甲津原で季節のお漬物をつくりつづけて30年以上。
現在、甲津原のお母さんたち5人で、お味噌はなんと大豆20俵を仕込み、梅干しは1000kgつけられます!
お漬物のほかにも、お味噌、在来種の伊吹そばでつくったそばプリン、笹麦茶などがあります。
甲津原でしか購入できないとち餅とよもぎ餅は、中のあんが小豆ではなく大豆でできています。
大豆あんのやさしさによって、とちとよもぎの自然なかおりがふわっとひろがり絶品です。
また、予約していただける山菜たっぷりのお弁当は、心のこもった甲津原の季節のあじわいです。
ぜひご予約ください。
●活動
1983年(昭和58年)みょうが生産組合からはじまりました
1986年 「ミョウガのかす漬け」を商品化し活動開始
1987年 甲津原漬物加工部が設立される
1997年 甲津原交流センター設立され、一角に漬物加工部の加工場ができました
●受賞
1987年 湖北農林水産まつりのふるさと食品コンクールにてみょうがの粕漬け「県知事賞」受賞
1995年 中日賞を受賞
1998年 農業生産者大会で表彰
2000年 全国農業コンクールで全国大会東海近畿地区代表として出品出場「名誉賞」受賞
2001年 食アメニティコンテスト「農林水産大臣賞」受賞