日々 姉池、妹池、もぎたてクロモジティー 姉池・妹池の言い伝え 以前にご紹介した昔ばなし『いろりばた』の一編、「姉池・妹池」は、仲の良い姉妹の悲しい恋のお話しでした。 そのほかにも言い伝えがあります。 姉池、妹池は村と村の境にある山の上にくっついてあった。 姉池から甲津原へ流れてき... 2021.07.12 日々昔ばなし
昔ばなし 昔ばなし「姉池、妹池」 以前にご紹介した2つの昔ばなし「十二の能面」と「雨乞いの面さま」に続きまして、次のお話は、いくつか言い伝えが残る池のお話です。 お話に出てくる金糞岳*は、長浜市高山町にあり、高山町と米原市甲津原は、昔は同じ滋賀県東浅井郡の東草野村と上草野村... 2021.06.30 昔ばなし
昔ばなし 昔ばなし「十二の能面」 前回とつながる、能面についての昔ばなしをお届けします。 もともとは12面、現存では10面(3面は室町作、5面が安土桃山作、2面が江戸作)、 天満神社におさめられてる面さまは、そもそもどのようにして甲津原へやってきたのでしょうか。 甲津原では... 2020.03.10 昔ばなし
昔ばなし 昔ばなし「雨乞いの面さま」 『雨乞いの面さま』 (昔ばなし『いろりばた』より) ずっと昔から、甲津原には十二面の能面が大事に残されてきました。 あるとき美濃関ヶ原から、 「神事の踊りに使いたいので、ぜひ二面を借用いたしたい。」 と氏子の代表という者がやって来ましたので... 2020.03.06 昔ばなし
昔ばなし 昔ばなし『いろりばた』 伊吹町。 奥伊吹の集落、伊吹山麓の地域は、2005年2月に米原市に合併されるまで、伊吹町でした。 昭和55年の春、伊吹町でうまれた一冊の本『いろりばた』。 編集・発行は当時の伊吹町教育委員会で、伊吹町のあちこちの地域に伝わる、昔ばなしが綴ら... 2020.03.06 昔ばなし